機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

27

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖する

リクルートグループ主催の無料オンラインイベントです!最前線のUIUX情報をお届けします。

Hashtag :#NIJIBOX
Registration info

オンライン参加枠

Free

FCFS
386/400

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

▼BUSINESS & CREATIVEとは?

ビジネス課題の知見共有を中心としたコミュニティ



リクルートグループに属し、新規事業創出と事業のグロースの現場に
数多く携わる中で得た知見と、

コネクションを最大限に活用し、
ビジネスとクリエイティブに関する現場発の最前線の情報を発信していきます。

▼本イベントはオンラインで行います

配信はYouTube Liveで行います。当日のURLはお申し込み頂いた方へ前日にお送りさせていただきます。

▼今回のテーマは『ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖する   〜UX視点で考える、プロダクト価値を最大化させ続けるプロジェクトの進め方〜』

プロダクト開発の現場において、デザイナーは何を考えどのように立ち回っているのでしょうか?

現在、アイデアの創出からその後の拡大まで、ビジネスのあらゆる場面で

ユーザー体験を中心としたデザインの手法や考え方を取り入れることが重要視されています。

今回は、調査・検証を始め、運用・グロース・ブランディングなど、

デザインプロセスを日々実践し続けるUI/UXデザイナーをお招きし

「ビジネスとデザインを繋ぐ」中で得たノウハウを、事例も交えながらご共有いただきます!

▼こんな方におすすめです!

・UXリサーチャー

・UXデザイナー

・プロジェクトマネージャー

・プロダクトオーナー

・UIデザイナー

・フロントエンジニア

・エンジニア

・マーケター

など、今回のテーマにご興味お持ちの方はお気軽にご参加くださいませ!

▼今回の登壇者はこちらの3名!

THE GUILD Co-Founder UIデザイナー フロントエンドエンジニア 多摩美術大学統合デザイン学科非常勤講師

/北田 荘平

●テーマ【プロジェクトを滑らかに進めるためのデザイナーの役割】

==

Webサイト、スマートフォンアプリの設計・デザイン、フロントエンドの開発を軸にデジタルの分野で活動中。

2008年から中村勇吾氏率いるtha ltd.に在籍。2011年に独立後、2013年にTHE GUILDの設立に参加。

2014年からニューヨークに居住。2016年に帰国後は、ファッション系のECサイトや音楽フェスのアプリ設計の仕事を手がけている。

==

株式会社セブンデックス 代表取締役/中村伸啓

●テーマ【プロダクトグロースのプロセスと3つの大切なこと】

==

2014年マイナビに入社。採用支援、クリエイティブ統括に携わった後、同社事業部最年少でマネージャーを務める。

その後メディア開発、アプリの企画開発を経験し2018年にセブンデックスを設立。代表取締役に就任。事業成長にコミットするUXUIデザインファームとして、アミューズやライトオンなど大手企業を中心にデザイン支援を行っている。

2019年、2020年連続でグッドデザイン賞受賞/2021年ベストベンチャー100選出

==

株式会社ニジボックス クリエイティブ室 マネジャー/大宮 夏織

●テーマ【coming soon】

==

2012年に株式会社ニジボックスにデザイナー志望として入社。

2017年から、リクルートの大規模サービスの運営組織にジョイン。

現在はサービスサイトの運営に携わり、 メンバーのマネジメントをしながらアートディレクターとしてサービスの軸を支えています。

==

▼モデレーター

丸⼭ 潤

株式会社リクルート デザインマネジメントユニット デザインマネジメント部

株式会社ニジボックス 執⾏役員 サービスプロデュース事業部 本部長

==

2011年:デザイン・フロントエンド技術者として、UI開発に深く携わる経験を経てリクルート⼊社。

2015年:株式会社リクルートのインキュベーション部門Media Technology Lab.(現次世代事業開発室)に参画し、

UX開発組織のGMに就任。数々の新規事業に携わる。

また、国内の事業開発人材にUXデザインプロセスを浸透させたい、文化を醸成したいとの思いから、4000人規模のオープンコミュニティ「UX Sketch」の運営を行う。

2016年:現在、執行役員を務めるニジボックスでは、UI/UX制作室の室長として、海外競合調査やプロダクト開発支援を始めとした新しいUXソリューションの開発を推進

Twitter: @maru_nijibox ==

▼当日のタイムスケジュール

time contents
14:00 オープニング
14:10 LT×3&全体質疑
15:50 クロージング
16:00 終了

▼ご注意

・お手数ですが、飲食物は各自でご準備をお願いいたします。

・弊社プライバシーポリシーパーソナルデータ指針 をご確認の上、申し込みください。

・申し込み時にメールアドレスの入力間違いがありますと、当日URLのご共有が難しくなります。申し込みの際はお間違えのないようお願いいたします。

▼Produced by

株式会社ニジボックス

ニジボックスは、リクルートのインキュベーション部門であるMedia Technology Lab.(現 新規事業開発部)から独立・分社化され、 2010年にできた会社です。

カーセンサーや、スーモ、ゼクシィなど、リクルートグループの主要サービスも支えています。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Natsumi Egashira

Natsumi Egashira published 【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖する.

05/26/2021 17:18

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖する を公開しました!

Group

ニジボックス

ニジボックス 〜 Grow All 〜 サービスグロースの領域で想起率No.1の企業となる

Number of events 26

Members 9631

Ended

2021/07/27(Tue)

14:00
16:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/05/26(Wed) 17:18 〜
2021/07/26(Mon) 14:00

Location

オンライン

YouTubeLive

Attendees(386)

MasayukiTsukano

MasayukiTsukano

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖するに参加を申し込みました!

nori

nori

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖するに参加を申し込みました!

ねこせんべい

ねこせんべい

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖するに参加を申し込みました!

Yilin-Chen

Yilin-Chen

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖するに参加を申し込みました!

kyotahamaya

kyotahamaya

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖する に参加を申し込みました!

yamamoto

yamamoto

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖する に参加を申し込みました!

nzmfnys

nzmfnys

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖するに参加を申し込みました!

568

568

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖する に参加を申し込みました!

sychr

sychr

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖する に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【リクルートグループ主催】ビジネスをグロースするデザインプロセスを解剖する に参加を申し込みました!

Attendees (386)

Canceled (6)